横浜マックは、障害者総合支援法に基づき、アルコール・薬物等依存症者の自立生活、社会復帰を支援する認定NPO(特定非営利活動法人)です。

 1970年代、日本ではアルコール依存症は治らないと考えられて来ましたが1978年に東京にアルコール依存症者のためのリハビリ施設みのわマックが開設され、横浜からもアルコール依存症者が、みのわマックへ通所し回復者が生まれました。

 

その後、「横浜にもマックが必要」との声が上がり、1983年アルコール依存症者支援のために結成された横浜マック後援会が、アルコール問題について社会の理解を深めるため「アルコール依存症出前講演会」を各地で開催し、1984年にアルコール依存症者のためのリハビリ施設横浜マックを横浜市保土ヶ谷区に開設しました。

 この活動は、会則を定め、運営責任を持つ理事会を設置して新たに1990年に設立した任意団体横浜マックアルコールケアセンターに引き継がれました。

 

1991年に依存症者関係施設としては日本で初めて、横浜マックデイケアセンターが「横浜市精神障害者地域作業所」として認定され補助金を受けることになりました。同時に、女性アルコール依存症者支援のための宿泊施設の設置を進め、1992年には「精神障害者小規模福祉ホーム」まゆの家を開設しました。
 
 横浜マックデイケアセンターは活動の継続性、安定化を考え、法人化への準備を重ねて、2002年10月に特定非営利活動法人横浜マックを発足し、更に2014年には「認定」を取得し認定特定非営利活動法人横浜マックとして現在に至っています。

 

横浜マックデイケアセンターは2007年に「横浜市地域活動支援センター」に認定され助成金の対象となり、2015年には障害者総合支援法に基づき現在の「自立訓練(生活訓練)型精神福祉サービス事業所」に移行しました。この間、デイケアセンターは1990年に旭区川井本町、1995年に鶴ヶ峰駅前に、そして2004年に現在の二俣川の本宿町に引っ越しました。

 

グループホーム事業は、まゆの家は「居住支援(共同生活援助)事業所」に移行し2015年に現在の地に引っ越しました。また同年に懸案であった男性アルコール依存症者のための宿泊施設いしずえを開設しました。

2018年には新たに計画相談事業を開始し、指定特定相談支援事業所ともにを設立しました。

 

横浜マックの歩み
1974年   ジャン・ミニー神父再来日
1975年   大宮市にアルコホーリクのための「メリノール・レジデンス」を開設
1978年   日暮里にデイケアセンター(通所施設)「三ノ輪マック」を開設
1983年   三ノ輪マックに通所して回復した仲間から「横浜にもマックが必要」と開設要望が起こる
  07月 中区に宿泊施設を設置、「横浜マック後援会」発足
1984年 10月 保土ヶ谷区に回復支援施設「横浜マック」開設(店舗二階の間借)
1990年 01月 旭区川井本町に移転(住宅地の一軒家)
  03月 任意団体「横浜マックアルコールケアセンター」設立、理事会発足
1991年 04月 「横浜市精神障害者地域作業所」と認定され助成金を受ける
1992年 06月 女性のためのグループホーム「まゆの家」開設、横浜市より助成金を受ける
1995年 09月 鶴ヶ峰駅前に移転(駅前ビル3F)
2000年   法人化委員会発足
2002年 10月 「特定非営利活動法人(NPO法人)横浜マック」を設立し法人化
2004年 03月 本宿町(二俣川)に移転(独立施設)
2006年 10月 「まゆの家」が横浜市障害福祉事業所の認定を受ける
2007年 04月 「横浜マックデイケアセンター」が横浜市精神障害者地域活動支援センターの認定を受ける
2014年 02月 「認定NPO」の認定を受け「認定特定非営利活動法人横浜マック」となる
  11月 「デイケアセンター」自立訓練(生活訓練)型精神福祉サービス事業所に移行
  11月 「まゆの家」居住支援(共同生活援助)事業所に移行
2015年 02月 男性のためのグループホーム「いしずえ」を開設
  10月 「まゆの家」移転
2018年 10月 指定特定相談事業所「ともに」開設