※相談支援事業所「ともに」は、2024年9月30日付で閉所致しました。
相談支援とは?
障害のある方は自立支援(訓練等)、地域生活支援、就職の支援などの障害福祉サービスを受けることができますが、それには市区町村に申請を行って支援給付をうける必要があります。
給付申請には、希望する支援や解決する課題など援助方針を示した適正な指定計画相談支援が必要です。
相談支援事業所は相談支援専門員が利用者の立場に立って相談に応じ、必要な情報提供、助言を行いながらサービス等利用計画案を作成し、障害福祉サービスを受けるお手伝いをします。
サービスの内容
1. 基本相談
地域の利用者等からの日常生活全般に関する相談を受けます。
利用者等からの相談に応じ、必要な市区町村、障害福祉サービス事業者との連絡調整を行っています。
2. 個別の相談支援
-
-
- アセスメント
利用者、および家族との面接を通じて支援する上で解決すべき課題を把握します。 - 個別支援会議
行政関係者、福祉関係者、支援者と個別支援会議を開き利用者に最適なサービスが提供されるよう援助の方針を検討します。 - サービス等利用計画案の作成
アセスメント、個別支援会議を踏まえて援助の方針、適切な福祉サービスの種類、内容、量、目標及び達成時期などを含めたサービス等利用計画案を作成します。 - サービス担当者会議
案に位置付けた福祉サービス等の担当者に計画を説明し、実際の利用に向けて検討を行います。 - サービス等利用計画の作成
担当者会議を踏まえて利用計画を作成し、利用者および家族に説明し利用者の同意を得ます。 - 継続的なモニタリング
サービス等利用計画の実施状況の把握と評価を行います。
- アセスメント
-
相談支援専門員
基本相談支援、サービス等利用計画作成の業務を担当する相談支援専門員は「神奈川県相談支援従事者初任者研修」ならびに「相談支援従事者専門コース別研修”地域移行・地域定着」を受講しています。